【2019年版】ダイソージギンガーへの道

2019年1月1日

ダイソージグの魅力に取り憑かれてはや数年。

このサイトでは、その魅力や釣り方を紹介していきたいと思います。


ダイソージグの魅力

早速ですが、ダイソージグの魅力を3つ挙げてみました。


安い!

ダイソージグの価格は100円(税抜き)!!

釣り具メーカーさんのジグはだいたい1本500円~1,500円ですから、ダイソージグの安さは突出しています。

ダイソージグに惚れ込んだ釣り人は数多く、シーズン中はもちろんのことシーズンオフでも売り切れていることが多々あります。

ダイソージグは、ダイソー店舗全店に置いているわけではありません。

売っている店舗を探しましょう。

見かけたら大人買い必至の人気商品です。


よく釣れる!

ダイソージグはよく釣れます。

ブリやサワラといった青物を始め、ヒラメなどの平物、キジハタやソイなどの根魚からイカやタコまで、これまでに釣った魚種は20種類以上にものぼります。

とにかくいろんな魚が釣れるのです。

釣り方には少しコツが必要ですので、本サイトを参考にしていろいろと試してみてください。


大物が釣れる!

正確に言うならば、「釣れる魚は大物が多い!」です。

ダイソージグは金属でできているため他のルアーよりも比較的重く、必然的にアクションが速くなります。

つまり、速い動きのジグにアタックする魚はそれなりに泳力のある魚ということになりますので、釣れる魚は確率的に大物が多くなるという理屈です。

裏返せばリリースするような小さい魚は釣れないため、資源保護にもつながります。

ダイソージグで釣れた魚を見れば、その大きさにきっと驚くでしょう。


ダイソージグで釣れる魚

ダイソージグで釣れる魚は青物から根魚まで種類に富んでいて、小魚をエサにするような肉食魚ならほとんど釣ることができます。

ダイソージグは一部の釣り人が愛用しているものの、本当に釣れるのか疑心暗鬼の人も多く、使用している人はまだまだ少ない印象です。

そのため、魚がスレていないので先行者がワームを散々投げた後でもあっさり釣れてしまうことがあります。

こんなところでこんな魚が?といったことがよく起こります。

これまでに、ブリ、サワラ、アジ、サバ、カマス、ニシン、ヒラメ、アイナメ、ホッケ、メバル、ソイ、キジハタ、マダイ、カジカ、イカ、タコなどを釣った実績があります。


ダイソージグが向く釣り場

ダイソージグは、漁港、砂浜、磯、など様々な場所での釣りに向いています。

形状や重さが絶妙にラインナップされていて、大抵の釣り場には対応できます。

しかし、船で沖に出た場合など、水深がかなりある場所や潮が速いところには向いていません。


ダイソージグの種類

ダイソージグはジグベイトとジグロックの2種類

ダイソージグは、細いシルエットの「ジグベイト」と太いシルエットの「ジグロック」の2種類があります。

ジグベイト(細身)は、

重さが18g(以前は28gと40gもありましたが、製造中止となったようです。)で、

カラーはブルー、ピンク、オレンジの三種類があります。

ジグロック(太身)には、

重さが18g、28g、40グラムの三種類があり、

カラーはブルーピンク、シルバー、グリーンイエローの三種類があります。


ジグベイトとジグロックの違い

ジグベイトの特徴

ジグベイトは細身のシルエットのため、

①水の抵抗が少ない。
・水中で素早く動くため、魚に見切られにくい
・潮の速い場所でも流されにくい
・ロッドやリールの負担が小さい
・体への負担が小さい

②空気の抵抗が少ない
・遠投しやすい
・風が強いときでも影響を受けにくい

③リア(後ろ側)に重心がある。
・遠投しやすい
・フォールさせると釣り人から遠ざかるように沈んでいくため、より遠くを探ることができる


ジグロックの特徴

ジグロックは太身のシルエットのため、

①水の抵抗が大きい。
・水中での動きが遅いため、長い時間水中でアピールできる
・潮が速いと流される
・道具や体に負担がかかりやすい

②空気の抵抗が大きい
・遠投しにくい
・風の影響を受けやすい

③中央付近に重心がある。
・遠投しにくい
・フォールさせると小刻みに揺れながらゆっくりフォールしていくことがある

結論

ジグベイトは青物向きで、リアクションバイトを狙う釣りをするときや潮の流れが速い場所、風の強いときに有効です。

ジグロックは泳力のない平物や根魚向きで、魚にしっかり見せる釣りをするとき、潮の流れ緩い漁港内や風の弱いときに有効です。

しかし、ジグロックは動きが遅い分、見切られる可能性も高くなります。

青物がジグロックを見切る動画はこちらが参考になります。

あくまで個人の考えですので、いろいろと試してみてください。


ダイソージグを買ったら(事前準備)

ダイソージグを買ったら、釣行前にすることが2つあります。


リングを交換する

ダイソージグにあらかじめついているリングはとても錆びやすいです。

慎重に扱っているつもりでも、どこかにぶつけてついた小さな傷などから錆びが生じ、強度が落ちていきます。

リングを交換するには、釣具店に売っている専用のプライヤー等を使うと良いでしょう。


フックを交換する

リングと同様に、フックもとても錆びやすいものがついています。

劣化が進むと魚がかかったときに折れてしまうかもしれません。

また、購入時は鋭い針先も、数回使えば刺さりが悪くなります。

せっかくかけた魚をバラしてしまうことになりかねませんので、フックは交換することをおすすめします。

交換するフックは、針が3本付いたトレブルフックや、針が1本または2本付いているアシストフックがあります。


ジグ以外に必要な道具

ロッド、リール、ライン、スナップ付きサルカン、ジグがあれば釣り自体はできますが、

タモ、フィッシュグリップ、クーラーボックス、小物入れ、プライヤー、タオル等もあった方が良いでしょう。


スピニングタックル

はじめに、スピニングタックルを紹介します。

ほとんどの人がスピニングタックルを使っています。

あるレベル以上のものでないと、糸ヨレなどのトラブルに悩まされます。

ジグはルアーの中でも特に重量があり、スピニングタックルでは投げる際にラインが指先がこすれるので、痛くなりやすいのが難点です。


スピニングロッド

40gも投げられます

ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド スピニング ジグキャスター 90M ショアジギング 釣り竿posted with カエレバ ダイワ(DAIWA) Amazonで調べる楽天市場で調べる


軽めのジグ主体ならこちら

ダイワ(Daiwa) ライトショアジギングロッド スピニング 9.6ft ルアーニスト 96M 釣り竿posted with カエレバ ダイワ(DAIWA) Amazonで調べる楽天市場で調べる


スピニングリール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 3012H (3000サイズ)posted with カエレバ ダイワ(DAIWA) 2015-08-10 Amazonで調べる楽天市場で調べる


シマノ リール 16 ナスキー C3000HGposted with カエレバ シマノ(SHIMANO) Amazonで調べる楽天市場で調べる


ベイトタックル

続いてベイトタックルを紹介します。

専用ロッドの種類はまだまだ数が少なく、ベイトタックルを扱う人は少ない印象です。

バックラッシュしないコツを掴めれば、操作している感が強いのでとても楽しいです。


ベイトロッド

40gも投げられます

アブガルシア(Abu Garcia) ショアジギング ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X SXJC-962MH60-KRposted with カエレバ アブガルシア(Abu Garcia) Amazonで調べる楽天市場で調べる


軽めのジグ主体で50センチまでの魚ならこれで十分

アブガルシア(Abu Garcia) ベイト ロッド クロスフィールド XRFC-702Mposted with カエレバ アブガルシア(Abu Garcia) Amazonで調べる楽天市場で調べる


ベイトリール

ダイワ リール タトゥーラ 100SH-TWposted with カエレバ ダイワ(DAIWA) Amazonで調べる楽天市場で調べる


入門編にはこれで十分

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール XROSSFIELD7posted with カエレバ アブガルシア(Abu Garcia) Amazonで調べる楽天市場で調べる


その他の道具

12ポンドから20ポンドのフロロカーボン素材のラインがおすすめ

サンライン(SUNLINE) フロロカーボンライン ベーシックFC 300m 3号 12lbposted with カエレバ サンライン(SUNLINE) 2013-01-08 Amazonで調べる楽天市場で調べる


リングやフックを交換したり、ラインをカットするときに使います

シマノ ミニリングプライヤー TYPE-F ブラック CT-544Pposted with カエレバ シマノ(SHIMANO) Amazonで調べる楽天市場で調べる


フックが1本のタイプ

メジャークラフト メジャークラフト ジグパラ アシストフック5本入 JPS JPS-ASSIST Lposted with カエレバ メジャークラフト Amazonで調べる楽天市場で調べる


フックが3本あるタイプ

マルト(MARUTO)トレブルフック1092 袖型 20本入り (# 6)posted with カエレバ 土肥富 マルト(MARUTO) Amazonで調べる楽天市場で調べる


錆びやすいのでしっかりしたものに交換します

XESTA(ゼスタ) ハードスプリットリング バリューパック #3posted with カエレバ ゼスタ(XESTA) 2013-06-24 Amazonで調べる楽天市場で調べる


ラインの撚れを低減させることができます

ヨーヅリ(YO-ZURI) 雑品・小物: ローリングインター徳用 黒 8号posted with カエレバ ヨーヅリ(YO-ZURI) 2011-07-27 Amazonで調べる楽天市場で調べる


思わぬ大物がかかるので準備したい

メジャークラフト ランディングネット ファーストキャスト ランディングセット5m LS-500FCposted with カエレバ メジャークラフト 2016-06-18 Amazonで調べる楽天市場で調べる


歯が鋭い魚やヒレに棘を持つ魚が釣れることが多い

Umibozu(ウミボウズ) フィッシュグリップ 超軽量 アルミ製 日本墨絵モデル 魚掴み器 フィッシュキャッチャー (黒龍)posted with カエレバ Umibozu Amazonで調べる楽天市場で調べる


ダイソージグの基本アクション(動かし方)

ダイソージグのアクションの大原則は、常に動かすことです。


フォール

魚が最もアタックするタイミングは、ジグをフォールさせているときです。

巻いては落とすを繰り返して誘います。

キャスト後着底するまでにヒットすることが非常に多いですので、気を抜かないようにしましょう。

また、アクション中も時折意識的に底まで落とすようにして、魚に食わせるタイミングを与えましょう。

カーブフォールよりフリーフォールの方が効きますので、フォール中はできるだけラインにテンションをかけないことがポイントです。


ただ巻き

活性が高いときは底を引きずらない程度にゆっくりただ巻きするだけで釣れます。

根魚に対して特に有効な釣り方です。


ワンピッチ・ジャーク

ロッドで30センチ~80センチ程度素早くシャクリ(ジャーク)、同時にたるむラインの分だけリールを巻くという動作をワンセットとして、それを繰り返す釣り方です。

シャクリの幅の目安は、狙う魚のサイズと同程度にすると良いでしょう。

50センチの魚がターゲットなら、ロッドジャークの幅も50センチという意味です。

青物から根魚まで効果的な誘いですが、魚がアタックするタイミングが生まれず、ジグをチェイスするだけのときがあります。

そんなときは途中でフォールを入れるなど、アタックのタイミングをつくることがポイントです。


ダイソージグでさらに釣果をUPさせる方法

フリーフォールを意識する

最も魚がアタックするタイミングである「フリーフォール」を意識的に行ってください。

スピニングタックルの場合は、ロッドを動かさず3回から5回高速巻き→ベイルを起こしてフリーフォールの繰り返しでも釣れます。

ベイトタックルを使うことができれば、クラッチを切るだけでフリーフォールの誘いを簡単に行うことができます。

ロッド操作でフォールさせることができるようになれば最高です。


3投したら移動して広範囲を探る

ジグに反応する魚をいかに見つけるかがこの釣りのキモです。

1つの立ち位置で、真正面、左斜め45度、右斜め45度に1投ずつ投げたら、すぐに立ち位置を変えましょう。

1投目で反応しない魚を2投目以降で釣ろうとするより、1投目で反応する魚を探すことがポイントです。


足元を攻める

漁港やテトラポッドなど足元に水深がある場合、足元に落として数回シャクってみてください。

フォールのアクションをつけやすいので、釣れることがあります。

コツは、ただシャクるのではなく、巻きながらシャクることです。

魚は同じ範囲をただ往復するジグにはついてこれないので、階段上に動かすようなイメージでアクションをつけてみましょう!


リアにフックをつける

針の数が多いほど、魚への針がかりはよくなります。

活性が低いときは魚をかけやすくしたり、口にかかったフックと異なる方のフックが口以外の部分に刺さってバレにくくなることが期待できます。

ただし、リアフックにラインに絡むトラブルも同時に増えます。

そんなときは、リアフックを短いものにすると改善されます。


上達への近道は(上級編)

2種類のジグだけで釣る

感覚を研ぎ、ジグの違いを把握する練習です。

重さ又は種類の違うダイソージグを2種類(18gのジグベイトと18gのジグロック、18gのジグベイトと28gのジグベイトなど)だけ使って釣りをします。

同じように操作しているつもりでも、釣れる魚種、引き抵抗、動きなどが全く違うことがわかってくるでしょう。

ジグの形や重さとその特性が結びつき、使い分けられるようになれば上達した証拠です。

1種類のジグだけで釣りをするとこうした差を感じることができませんので、釣り力の成長を妨げてしまします。


同じ釣り場では10キャストまで

集中力と思考力を鍛える練習です。

慣れてくると、1投目で釣れなければ同じところに2投、3投しても釣れないことがわかってきます。

闇雲に投げるのではなく、キャスト数に制限を決めて、どのジグをどこに投げて、どうアクションをしたら釣れるのかをキャストする前に考える癖をつけましょう。

釣行時間が短くなるため体への負担が減りますが、不思議なことに釣果はUPし、思考力もすこぶる鍛えられます。


ジグに合わせた釣り方をする

多くの場合は、釣り場についてから今日は風が強いなとかここは手前は根がかりするから遠投が必要だな、なんて考えることが多いのではないでしょうか。

この反対のことをします。

まず、使うジグを家で決めてしまいます。

使うジグが決まったら、そのジグに適した釣り場に行くのです。

ジグの特性をきちんと把握していないと、潮の速さ、風、水深などに対応できず、全く釣りにならないことがあります。

釣り場にっても釣りにならないかもしれないというプレッシャーを与えることで、真剣に考えるようになるのです。

釣り場についてからジグを決めるようでは、この考える力がどうしても落ちてしまいます。

やや強引なやり方ですので、釣りを楽しむという大原則を侵さない範囲内で行ってくださいね。


ここまで読んでくださってありがとうございました。

本サイトが少しでも参考になれば幸いです。

Posted by KEN